有限会社設計工房アーツ|建築企画|設計事務所|建築設計|建築監理|建築パース作成|特殊建築物定期報告|インテリア|家具設計|長野県上伊那郡|辰野町
HOME
PROFILE
WORKS
CONTACT
個人情報保護方針
住まい造りの流れ
住まい造りの流れ
HOME
>
住まい造りの流れ
設計の依頼
ここからが始まりでです。良く吟味した上で気に入った設計事務所にまず
気軽に相談
してみてください。
できればアーツに・・(^。^)
基本設計
設計条件(家族構成・敷地条件・要望・法的条件等)を基にプランニングします。
間取りは
一番大事
な部分です。十分な時間をかけながら、設計条件におけるベストのものを一緒に模索しながら造り上げて生きます。
完成イメージをよりわかりやすくする為に
パース等作成
しご説明致します。
建築主にしても設計者にしてもある意味楽しい時だと思います。
実施設計
基本設計に基づき詳細に亘って図面を仕上げていきます。
建物の仕様(外・内装、納まり、設備機器・照明機器等)
全て
をこの中に図面化及び記載します。
打ち合わせを綿密に行ないながら、完成後の建物との相違が極力少なくなるようにしていきます。
施工業者の選定
信頼できる業者(3~6社)に見積もりを依頼し基本的に
最低金額
の入札業者と請負契約を行ないます。請負契約は当社で立ち合わせて頂き、支払条件・工期等了解して頂いた上で契約して頂きます。
工事監理
工事監理は基本設計と同様、建物造りにおいてはもっとも重要なところで、家づくりでの
集大成
となります。
図面内容との相違がないかどうか?工程表に基づいて行なわれているかどうか?現場との納まり等の打ち合わせ、機器の承認、各仕上等の色の決定、等仕事はいっぱいです。業者の手抜き工事等はまずできない状況になります。
竣工検査
施工業者・設計事務所・役所・建築主等の
検査
を行ないます。
完成後気が付く細かい部分もあります。なるべく対応できるよう配慮します。
引渡し
全ての工事内容が終了し引渡しです。
取り扱い説明
等も一緒に行ないます。
納得していただいた上で最後に鍵をお渡しします。
プランニングの大切なところ
設計事務所活用のメリット
住まい造りの流れ
工事監理について
着工から竣工まで
サイトマップ
http://s-arts.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
有限会社設計工房アーツ
〒399-0425
長野県上伊那郡辰野町大字樋口
1404番地
TEL.0266-43-3293
FAX.0266-43-3294
───────────────
●建築企画業務
●建築設計業務
●建築監理業務
●建築パース作成業務
●特殊建築物定期報告業務
●インテリア・家具設計業務
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
PROFILE
|
WORKS
|
CONTACT
|
個人情報保護方針
|
プランニングの大切なところ
|
設計事務所活用のメリット
|
住まい造りの流れ
|
工事監理について
|
着工から竣工まで
|
サイトマップ
|
<<有限会社 設計工房アーツ>> 〒399-0425 長野県上伊那郡辰野町大字樋口1404番地 TEL:0266-43-3293 FAX:0266-43-3294
Copyright © 有限会社設計工房アーツ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン